「安全・安心、そしてWell-beingな現場へ」をテーマに、
これからの製造現場が抱える「困った」の解決に向けた実践的なソリューションをご紹介します。
製造現場では今、安全性の確保に加え、作業の効率化や設備の最適化、働きやすい環境づくりなど、多様で高度な課題が求められています。
IDECは、こうした課題に真摯に向き合い、現場の生産性と人の働きやすさ、双方を高める最適解をご提供します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
会期 2025年11月19日(水)~21日(金)
時間 10時~17時
場所 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール、会議棟
IDECブース小間番号:東4ホール・4-07
主催 一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)
一般社団法人 日本電気制御技術工業会(NECA)
一般社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA)
IDECブースでは、現場が抱える課題に対し、具体的なソリューションを実機展示でご紹介します。
人手不足や安全性の確保、設備の効率化といった現場の「今」のニーズに応える、実践的で導入イメージの湧きやすい内容となっています。
安全規格対応の機器で事故を未然に防止、安全を見える化。
IoTのための安全リレーモジュールで、安全システムを監視・診断します。
設備や人の稼働状態を可視化し、状態把握と異常を早期発見。
新製品の3Dミリ波レーダセンサも、複雑な現場環境での状態把握を支援します。
省配線・自動加工機で工数を削減し、保守負担も軽減。
配線工数の削減と設備導入の容易化を支えるソリューションを紹介します。
衝突回避・非常停止機能搭載で、誰でも簡単に安全設計。
複雑な設計不要で、誰でも簡単に導入できる安全設計をご覧いただけます。
展示会ブースにご来場いただいた方へ、
限定デザインのオリジナルステッカーをプレゼント!
「欧州における機械安全規制:機械指令から機械規則へ」
AI・デジタル技術の進展により大きく変化する機械安全の最新動向をまとめたホワイトペーパー「2027年、機械の安全基準が変わる欧州流通への新たな障壁~欧州機械規則による機械安全の拡大~」を無料配布します。
欧州での機械流通に関わる方、設計・安全担当者の方に必読の内容です。
展示会ブースでスタッフにお声がけください。
今、製造業に携わるすべての方が注目すべきテーマが「機械安全の国際規格対応」です。
本セミナーでは、待ったなしで進むISO 10218シリーズ改正および欧州機械規則対応に関し、実務レベルで押さえておくべき要点を、現場目線でわかりやすく解説いたします。
日 時 | 11月20日(木)14:00~14:40 |
会 場 | セミナー会場B(東4ホール・1階) |
テーマ | ISO 10218シリーズの改正と欧州機械規則対応への流れ |
最新の制度動向が、製造現場にどのような影響を及ぼすのか? リスクアセスメントや設備設計の見直しはどう進めるべきか?
現場で役立つヒントをコンパクトにお伝えします。
小間番号:東4ホール・4-07
IIFES 2025 ― 次世代のモノづくりに出会える展示会
IIFES(Innovative Industry Fair for E x E Solutions)は、制御・計測・電機システム分野における国内最大級の技術展示会として、自動化、DX、安全、エネルギー効率、スマートファクトリーなど、製造現場の未来を見据えた多彩なテーマを網羅しています。
来場者同士の交流や情報収集の場としても価値が高く、業務の課題解決や技術動向の把握に役立つ場です。
“製造のこれから”を体感し、学び、つながるための最適な機会として、ぜひご活用ください。
©2025 IDEC Corporation All rights reserved. 個人情報保護について