Skip to main content

セーフティコントローラ
FS1B形

安全設備でこんな困りごとありませんか

FS1B-img01-jp
安全PLCは機能安全の基礎知識が必要で管理も大変
FS1B-img02-jp
安全リレーモジュールは入力機器ごとに選定が必要で設置が大変
FS1B-img03-jp
回路を設計すると第三者認証機関による認証が必要で大変


セーフティコントローラが解決!

安全PLCや複数の安全リレーモジュールと同じ役割

プログラミング作成や複数のリレーモジュールを設定しなくても、セーフティコントローラのディップスイッチで簡単に設定できます。

FS1B-img04-jp
FS1B-img05-jp

24種類の安全制御ロジックを内蔵

生産現場でよく使用される24種類の回路パターンを搭載。回路パターンに合えば、簡単にシステム構築 + セーフティコントローラの認証を得られます。二重化された安全入力機器を最大6系統まで接続可能。最大4系統の安全出力による機器の制御が可能。最大安全カテゴリ4、Pleまで対応可能。

<メリット>

・この回路パターンを使えば、当社で受けた第三者機関(TÜV Rheinland)による認証が適用される
設計変更による再認証などの工数と時間を省くことができる
設計変更の際の再認証が必要ない

FS1B-img08-jp

カタログ

セーフティコントローラの仕様やロジックなどの詳細はカタログをご覧ください。

安全セーフティコントローラを使用する設備状況をお選びください。該当するロジックNo.を知ることができます。
回路パターンが分ると、ロジックシミュレータでシミュレーションをしやすくなります(シミュレータは下部にあります)

FS1B-img06-jp

301非常停止機器や開口部が複数あり、全ての安全条件が揃った場合にだけ機械の起動を許可

302複数の非常停止機器と複数の開口部がある生産設備で、部分停止制御が必要な場合の制御ロジック

31d、32d、33C開口部が2つある工作機械などの制御ロジック

303開口部がある工作機械などの制御ロジック

33A、33b開口部が2つあるロボット設備などの制御ロジック

307それぞれ2つの開口部をもった2つのロボット設備のための制御ロジック

305それぞれ開口部をもった複数の独立した危険源のための制御ロジック安全回路例を動画で見る

306それぞれ開口部をもった複数の従属した危険源のための制御ロジック安全回路例を動画で見る

ロジックNo.:31A、31b、32C、34d

31A、31bロボットと人間が作業場所を共用する場合のロジック

34d、32Cロボットと人間が作業場所を共用する場合の制御ロジック安全回路例を動画で見る

ロジックNo.:32A

32A両手操作による起動が必要な機械の制御ロジック

ロジックNo.:32b

32b二重化したインターロックを2組使用する制御ロジック

FS1B-img07-jp

31C、34A、34b

ライトカーテンなどに防護された危険区域にワークが搬送されるミューティング機能付き制御ロジック安全回路例を動画で見る

33d、304、308、34C

保守時に危険区域内で機器を稼働しながら作業するためにティーチモードとオートモードが切替え可能な制御ロジック

24種類の安全制御ロジックからお客様の条件に合うロジックを選択し、
入力機器を選ぶことでロジックの挙動をシミュレーションすることが可能です。ぜひお試しください。

※IDECのWEBサイトにリンクします。
※ロジックシミュレータはIDECメンバサイトへの登録が必要です。 

FS1B-img10-jp

技術相談

「FS1B形セーフティコントローラを使ってみたいのでもっと詳しく聞きたい」とご希望の方に技術相談をご紹介します。

オンラインから

製品に関する技術的なご相談にオンライン(ZOOM)で対応いたします。
予約フォームから予約の空き状況を確認頂きご依頼ください。
本技術相談は、製品をご検討中のユーザ様を対象としております。

お電話から

製品に関する技術的なご相談に電話で対応いたします。

0120-992-336

携帯電話などの場合、050-8882-5843(通話料がかかります)

※製品の価格や納期につきましては、お取引のある販売店へお問い合わせください。
※サービス向上を目的にお客様との通話を録音させていただいています。予めご了承ください。
<電話窓口の受付時間>
平日 9:00~12:00, 13:00~17:00
土日祝日を除く、弊社営業日

安全用語について

安全に関する用語について、当社「安全ソリューション」の内容を使用して詳しくご紹介します。

カタログ

セーフティコントローラの仕様やロジックなどの詳細はカタログをご覧ください。

FS1B-img08-jp