Skip to main content

IoT事例紹介 Case6

IoT-case6-header
IoT-case6-logo

株式会社エコステージ 様はクリーンな安全エネルギーの活用によって、地球環境に貢献することを経営理念として掲げられており、太陽光発電、風力発電、バイオマスエネルギー等様々なエネルギー分野の製品を提供されています。

お悩み バイオマス発電に使用するスターリングエンジンを制御するためには、コントローラーが必要となるが、Modbus通信、PID、PWM、データログ、遠隔監視機能を備え、簡単に使うことが可能な製品が無い
   
導入製品 FC6A形プログラマブルコントローラ
   
成果 複数のスターリングエンジンを制御するためのシステムをシンプルな機器構成で実現でき、開発工数の短縮と品質向上が行えた

 

ビジネス上の課題

 

スターリングエンジンの制御に適切なコントローラーが無い
バイオマス発電に使用するスターリングエンジンの制御を行うためには、様々な入出力と制御が必要となります。このため、デジタル入出力、アナログ入出力を持つPLCが必要となりましたが、PIDやPWMといった制御機能を持ち、Modbusといった汎用的な通信プロトコル対応しつつ、遠隔監視を簡単に行うことが可能なPLCを見つけることができませんでした。

このため、色々な機器構成を考えましたが、シンプルに1台だけで制御と遠隔監視ができるようにしたいと考えていました。

機器選定やプログラム作成のために、迅速で、適切なサポートが必要
また、新しい機器を採用する場合、サポートが重要となりますが、迅速、かつ的確なサポート体制を提供可能な企業が必要でした。

IoT-case6-img01

課題の解決方法の概要、工夫した点

スターリングエンジンの複数台制御

今回のシステムでは、スターリングエンジンを複数台制御する必要があり、それらを統合するマスターコントローラーも必要となります。
燃料供給やポンプのスピードを可変にするためにPWM機能を使用し、温度制御のためにPIDD命令を活用する事により、エンジンと発熱の制御を実現できました。
また、PLC単体で遠隔監視が行える事により、遠方に設置したシステムの運用・保守・メンテナンスのためのコストを抑えることができました。

IoT-case6-img02

FC6A形の導入の効果

シンプルな機器構成でシステムを構築

FC6A Plusは様々な機能を持ち、1台で全ての制御・通信が可能であるため、機器構成をシンプルにすることが可能であり、システム開発の工数を大幅に削減することが可能でした。

遠隔監視により、移動コストを削減

遠隔監視機能を活用することにより、遠方に設置されたシステムでも安心して、監視が行えるようになり、移動コストも削減することができました。

IoT-case6-img03

お客様の声

  • 今回のシステム構成における選定基準は、通信機能(Modbus), 豊富なアナログ演算機能、PID、PWM, データログ、遠隔監視機能を有していることで、色々と調べましたが、FC6A Plusは1台で色々な機能に対応しているため、採用しました。
  • 初めて使用するPLCでしたので、セミナーやスターターキットがとても役に立ちました。
  • 決め手は、疑問があった場合、タイムリーに的確なアドバイスを頂けたことです。